高畠学 叢書■文化としての「環境日本学」

価格: ¥2,750 (税込)
[ポイント還元 110ポイント~]
数量:
在庫: 在庫あり

返品についての詳細はこちら

twitter

  • 早稲田環境塾(代表・原剛) 編
  • A5並製 288頁 口絵カラー8頁
    ISBN-13: 9784894348028
    刊行日: 2011/5

「農」からの地域自治

「地域づくり」と「持続可能な社会」とを結ぶ基盤とは何か。「無農薬有機農法」実践のキーパーソン、星寛治を中心として、四半世紀にわたって、既成の農業観を根本的に問い直し、真に共生を実現する農のかたちを創造してきた山形県高畠町。現地の当事者と、そこを訪れた「早稲田環境塾」塾生のレポートから、その実践の根底にある「思想」、その「現場」、そしてその「可能性」を描く。


目次

「環境日本学」 を創る  [高畠、 水俣、 京都、 中国、 東京を研究フィールドとして]
原 剛
なぜ高畠へ向かうのか  [キーパーソン星寛治氏と同志たちに学ぶ]
原 剛


第I部 なぜ、 高畠か
原 剛

有機無農薬農法がもたらしたもの [農政との関連で]
時代潮流から 「高畠」 を読む (1972~2010年)
[「環境」 と 「持続可能な発展」 の原型を地域社会に求めて]
高畠の場所性


第II部 地域づくりの精神
[編・構成] 吉川成美

1 新しい田園文化社会を求めて

新しい田園文化社会を求めて [有機農業の展開を軸に]
星  寛治
尊農攘衣の思想 [反TPPの地域論]
星  寛治

2 高畠の実践

まほろばの里・草木塔考
遠藤周次
生産者と消費者が共に生きる関係 ―― 「提携」
中川信行
38年間の有機栽培を通して考えるその意義と役割
渡部  務
「複合汚染」 から地域づくりへ
佐藤治一
農業から健康を考える食の将来ヴィジョン
菊地良一
文化としての蛍の光、 カジカ蛙の声
島津憲一
耕す教育現場からの発見
伊澤良治

3 星寛治の世界

野の復権 [はてしない気圏の夢]
吉川成美


第III部 高畠から未来へ
[編・構成] 原 剛

1 環境日本学への招待

実感を持つために、 観念の世界から飛び出す
加藤鐵夫
[経済合理性を超えた価値観の創造を]
 
新たな内発的発展の起点を創ろう
吉原祥子
[伝統的思想を結び直して]
 
西欧思想への順化の過程と離反の前兆
加藤和正
[宗教的自然観の教えるところ]
 

2 塾生は高畠に何を見たか

いのちのマンダラ
嶋田文恵
主体的に 「精神的辺境性」 を生きる意志  [“ひと” を育んだ風土]
西村美紀子
有機無農薬農業の成功要因と課題
妻夫木友也
鎮守の森との出会い
岡市仁志
『もののけ姫』 の世界で
関谷  智
止まったままの時計
名嘉芙美子
グリーン・ニューディール農業を培え [協同経済の王国]
水口  哲
環境保護には “公共知的エリート” が必要
馮  永鋒


あとがき
農業・環境史年表 (1948-2010)
資料 (生産者と消費者の提携の10か条 / たかはた食と農のまちづくり条例)

ページトップへ