詩魂

価格: ¥1,760 (税込)
[ポイント還元 70ポイント~]
数量:
在庫: 在庫あり

返品についての詳細はこちら

twitter

  • 高銀+石牟礼道子 著
  • 四六変上製 160頁
    ISBN-13: 9784865780116
    刊行日: 2015/1

韓国と日本を代表する知の両巨人

文学とは何か、人間とは何かについて魂を交歓させ語り尽くした三日間。


目次

Ⅰ 思春期の少年にようやく出会えた  第一日目
 小さい時にお目にかかっていたら……
 戦時下の私にとっての「朝鮮」
 植民地下の私にとっての「日本」
 チッソと朝鮮半島
 精霊の存在、祈る人
 虚無主義と現実主義のあいだ
 海という人類最後の聖地
 和やかだった父の最期
 霊的な動物
 野性の喪失
 転機となった、ある労働者の死

Ⅱ 何のための文学か?  第二日目
 人間の始まりと終わり
 「ひと様のお墓」
 海を行き来する詩
 土地の精霊
 原初そのものとしての海
 ミナマタは終わっていない
 現代人が喪失した言葉と感覚
 闘いと祈り――時間の故郷と空間の故郷
 魂が飛んでいる人
 人間の孤独と華やかさ
 平和の文学――文字なき人びとの声を書きたい
 知性と野性
 むしろ東洋で自然を虐殺している
 「私」を正当化するだけの文学
 マウル(村)の美しさ
 マウル(村)を破壊した朝鮮戦争
 「ナ(私)」ばかりを描く文学
 水俣病が破壊した絆と「もやいなおし」
 「愛する」という自分との闘い
 憎悪を操る現代文明
 戦後日本の対米追従
 奇蹟のような出会い

Ⅲ 海の彼方へのあこがれ  第三日目
 海からやってくる懐かしい人
 歌の島
 宇宙と対話をする狂人=詩人
 「東京にも日本という国はなかった」
 「イオド」という幻の島
 「中庭」としての海と、「寄りもの」からできた島
 「セノヤ」という掛け声
 大きな光の矢が海に直入する――壮大なエロスの時刻
 星がごはんとしてあった

夢の中の女性 高 銀
深いところで世界を共有 石牟礼道子

関連情報

【高 銀】
 私の故郷に、小さな無人島がひとつありました。「ノレソン」という名で、「歌の島」という意味です。松の木などがあって、風で波が立ったりした時に、歌のような音が流れてくるので、そんな名前がつきました。いま考えると、おそらく何らかの事故で海で亡くなった漁師たちの魂が、いろんなことを聞かせたくて歌っていたのではないか、と思えてきます。それで、そういう亡くなった漁師たちに、もっと歌ってくれと言われて、私も詩人になったような気がします。

【石牟礼道子】
 お月様の出る夜、とくに夏の夜、家を抜け出して、夜中にひとりで海辺に行くんです。それで岩に腰かけて歌うんです。まだこない未来を呼ぶと言いますか、海の向こうにある、まだ見えないもの、まだ聞こえないもの、それに向かって呼びかけるような気持ちです。その頃から詩人の素質が芽生えていたんだろうと思いますが、とにかく一種の恍惚感をもって海辺で歌っていました。

著者紹介

●高銀(コ・ウン, Ko Un)
1933年韓国全羅北道生。韓国を代表する詩人。道で拾ったハンセン病患者の詩集を読み,詩人を志す。朝鮮戦争時,報復虐殺を目撃,精神的混乱に。その後出家,僧侶として活躍するが,還俗し,投獄・拷問を受けながら民主化運動に従事。2000年6月の南北会談に金大統領に同行,詩を朗読。著書に詩集・小説・評論集等150余巻。邦訳『祖国の星』(金学鉉訳,新幹社)『華厳経』(三枝壽勝訳,御茶の水書房)『「アジア」の渚で』(吉増剛造との共著,藤原書店)『高銀詩選集 いま,君に詩が来たのか』(青柳優子,金應教,佐川亜紀訳,藤原書店)。

*ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです

●石牟礼道子のプロフィール、関連書籍はこちらをご覧下さい。

ページトップへ