新刊
シマフクロウとサケ――アイヌのカムイユカラ(神謡)より
¥1,980(税込)
「共食」の社会史
¥3,960(税込)
民衆と情熱――大歴史家が遺した日記 1830-74(全2分冊) 2 1849~1874年
¥9,680(税込)
愛してくれてありがとう
¥1,760(税込)
感情の歴史(全3巻) 2 啓蒙の時代から19世紀末まで
¥9,680(税込)
ディスタンクシオン――社会的判断力批判〈普及版〉 2(全2分冊)
¥3,960(税込)
ディスタンクシオン――社会的判断力批判〈普及版〉 1(全2分冊)
¥3,960(税込)
ブルデュー『ディスタンクシオン』講義
¥2,750(税込)
ベートーヴェン 一曲一生
¥2,750(税込)
新型コロナ「正しく恐れる」
¥1,980(税込)
海から見た歴史〈増補新版〉――ブローデル『地中海』を読む
¥3,630(税込)
ウイルスとは何か――コロナを機に新しい社会を切り拓く
¥2,200(税込)
人気ランキング
日本を襲ったスペイン・インフルエンザ――人類とウイルスの第一次世界戦争
¥4,620(税込)
いのちを刻む――鉛筆画の鬼才、木下晋自伝
¥2,970(税込)
大地よ!――アイヌの母神、宇梶静江自伝
¥2,970(税込)
世界の悲惨 1(全3分冊)
¥5,280(税込)
苦海浄土 全三部
¥4,620(税込)
全著作〈森繁久彌コレクション〉(全5巻) 1 道――自伝
¥3,080(税込)
国難来
¥1,980(税込)
セレモニー
¥3,080(税込)
消えゆくアラル海――再生に向けて
¥3,190(税込)
脱デフレの歴史分析――「政策レジーム」転換でたどる近代日本
¥3,960(税込)
ピックアップ
歴史のなかの江戸時代
¥3,960(税込)
「帝国以後」と日本の選択
¥3,080(税込)
ケインズの闘い――哲学・政治・経済学・芸術
¥6,160(税込)
ブローデル伝
¥9,680(税込)
サルトル伝 1905-1980 上(全2分冊)
¥3,960(税込)
サルトル伝 1905-1980 下(全2分冊)
¥3,960(税込)
恋の華・白蓮事件
¥1,980(税込)
ブルターニュ 死の伝承
¥9,680(税込)
世紀
¥5,280(税込)
光州の五月
¥3,960(税込)
一海知義著作集(全11巻・別巻1) 2 陶淵明を語る
¥7,150(税込)
NHKと共に七〇年――わが回想の九〇年
¥2,200(税込)
対話 言葉と科学と音楽と
¥2,420(税込)
歴史と記憶――場所・身体・時間
¥2,200(税込)
「場所」の詩学――環境文学とは何か
¥3,080(税込)
グローバリゼーション下の東アジアの農業と農村――日・中・韓・台の比較
¥3,630(税込)
新・環境学――現代の科学技術批判(全3巻) 1 生物の進化と適応の過程を忘れた科学技術
¥1,980(税込)
日本語と日本思想――本居宣長・西田幾多郎・三上章・柄谷行人
¥3,960(税込)
死の歴史学――ミシュレ『フランス史』を読む
¥5,280(税込)
満洲―交錯する歴史
¥3,630(税込)
未完のロシア――十世紀から今日まで
¥3,520(税込)
文明の接近――「イスラームvs西洋」の虚構
¥3,080(税込)
赤ちゃんはコトバをどのように習得するか――誕生から2歳まで
¥3,520(税込)
地中海の記憶――先史時代と古代
¥6,160(税込)
結婚戦略――家族と階級の再生産
¥3,960(税込)
ジャック・デリダ 1930-2004 別冊『環』13
¥4,180(税込)
クローン病――増えつづける現代の難病
¥2,860(税込)
魂との出会い――写真家と社会学者の対話
¥3,300(税込)
評伝 高野長英 1804-50
¥3,630(税込)
歌集 山姥〈限定愛蔵版〉
¥9,680(税込)
蘆花の妻、愛子――阿修羅のごとき夫なれど
¥3,080(税込)
実践理性――行動の理論について
¥3,520(税込)
歌集 山姥
¥5,060(税込)
プラスチック・ワード――歴史を喪失したことばの蔓延
¥3,080(税込)
ブローデル歴史集成(全3巻) 3 日常の歴史
¥10,450(税込)
媒介する性――ひらかれた世界にむけて
¥3,080(税込)
高群逸枝の夢
¥3,960(税込)