無常の使い

価格: ¥1,980 (税込)
[ポイント還元 79ポイント~]
数量:
在庫: 在庫あり

返品についての詳細はこちら

twitter

  • 石牟礼道子 著
  • B6変上製 256頁
    ISBN-13: 9784865781151
    刊行日: 2017/2

生前交流のあった方々の御霊に捧げる悼詞

荒畑寒村・白川静・鶴見和子・橋川文三・上野英信・谷川雁・多田富雄・木村栄文・細川一・砂田明・
土本典昭・本田啓吉・田上義春・川本輝夫・宇井純・原田正純・杉本栄子 各氏 ほか


目次

無常の使い――序にかえて

荒畑寒村(1887-1981)
 死んだ先生に電話をかける

細川一(1901-1970)
 わがじゃがたら文より

仲宗根政善(1907-1995)
 前世の出逢い

白川静(1910-2006)
 先生は生きておられる

鶴見和子(1918-2006)
 別の世からの使徒――ありし日の水俣で
 社会学理論を裏づける日本的情趣
 生きるよすがをよみがえらせた方

橋川文三(1922-1983)
 玲瓏たる水脈

上野英信(1923-1987)
 み民われ生けるしるしあり
 ひかりの露に
 追悼文
 お茶碗洗われる英信さん

谷川雁(1923-1995)
 在りし日のこと
 護 符
 反近代への花火

本田啓吉(1924-2006)
 奥さまのご苦労は

井上光晴(1926-1992)
 光晴さん無念

砂田明(1928-1993)
 鈴鉦のひびき

土本典昭(1928-2008)
 光芒を放った日常
 やさしい阿修羅

石田晃三(1930-1985)
 天の微光の中に

田上義春(1930-2002)
 田上義春さんを悼む

川本輝夫(1931-1999)
 川本輝夫さんを悼む

宇井純(1932-2006)
 小さな声の宇井純さん

多田富雄(1934-2010)
 病の中、能で示した免疫論
 孤 城

八田昭男(1934-1984)
 含羞に殉ず

原田正純(1934-2012)
 水俣病患者支え続けた笑顔

木村栄文(1935-2011)
 近代を問う同志として

野呂邦暢(1937-1980)
 感性の詩人

杉本栄子(1938-2008)
 「私は魚――生きろうごたる」
 ありし日を偲び 語らう
 三回忌ごあいさつにかえて
 栄子さんの命日に

久本三多(1946-1994)
 永訣の挙手

初出一覧
編集後記

関連情報

■五〇年くらい前までわたしの村では、人が死ぬと『無常の使い』というものに立ってもらった。必ず二人組で、衣服を改め、死者の縁者の家へ歩いて行ったものである。
■「今日は水俣から無常のお使いにあがりました。お宅のご親戚の誰それさんが、今朝方、お果てになりました。お葬式は何時ごろでございます」
■口上の言葉はおろそかにしてはならず、死んだとはいわない。「お果てになりました」とか「仏さまになられました」という。
■使いを受けた家では、これも丁重に、お帰りのお足元は大丈夫ですか、とねぎらった。
■無常の使者は一組でなくて、何組も出発させねばならない。その人たちが帰ってきて、行った先の人たちが何時ごろ来るかを確かめて、葬儀の準備を整えていた。
(「無常の使い――序にかえて」より)

著者紹介

●石牟礼道子のプロフィール、関連書籍はこちらをご覧下さい。

ページトップへ