〔学芸総合誌・季刊〕環――歴史・環境・文明 vol.3 [特集]貨幣とは何か

価格: ¥2,200 (税込)
[ポイント還元 88ポイント~]
数量:
在庫: 在庫あり

返品についての詳細はこちら

twitter

  • 菊大並製 328ページ
    ISBN-13: 9784894341982
    刊行日: 2000/10

新しい時代に向けてトータルな知の総合を企図する学芸総合誌

「貨幣」を単なる経済上の交換・流通の手段としてではなく、社会・文化の問題として、トータルにとらえ直す試み。


目次

〈インタビュー〉 貨幣とは何か――社会関係としての貨幣 
 ロベール・ボワイエ


主権貨幣とは何か  M・アグリエッタ+A・オルレアンほか

貨幣とは何か?【複雑さへの移行】  安冨歩

概念―隠喩としての貨幣【マルクス『経済学批判要綱』を読む】  G・C・スピヴァク

貨幣の魔力―マルクスの「トラウマ」   鈴木一策

十六世紀におけるヴェネツィアの経済生活  F・ブローデル

江戸期貨幣経済のダイナミズム  岩橋勝

一向一揆と為替商人  北西弘

エッセイ「貨幣とは何か」
新谷尚紀、石井洋二郎、岩尾龍太郎、中堂幸政、吉原健一郎、一海知義


 小特集三浦梅園の『価原』をめぐって
アダム・スミスの『国富論』と同時期に著され、日本経済思想史の知られざる源流をなしてきた、梅園の貨幣論の意義を今に問う!

価原引  三浦梅園

『価原』  三枝博音

三浦梅園の『価原』及び本居宣長の『玉くしげ』に見(あら)はれたる貨幣論  河上肇

ボアギュベールの貨幣論と三浦梅園の貨幣論  福田徳三

『価原』のエコノミー  田中秀臣

〈コラム〉 梅園から梅園へ  内田義彦



◇巻頭論文
二十世紀――真昼の暗黒    I・ウォーラーステイン

新たなヨーロッパ啓蒙主義のために    P・ブルデュー

◇本邦初訳
マキャヴェリの孤独   L・アルチュセール

「新しい」アルチュセール【「理論」と「自伝」のあいだ】 福井和美



◇新リレー連載 海外における日本研究1
「フランスにおける日本研究」 F・マセ

◇新リレー連載 河上肇とその論争者たち1
「河上肇と福田徳三」 杉原四郎

◇リレー連載 バルザックとわたし 3
「バルザックと賭け」 植島啓司

◇連載・ブローデルの「精神的息子」たち 3
 ピエール・ショーニュ(下) 聞き手 I・フランドロワ

◇連載・徳富蘇峰宛書簡 3
 後藤新平3 高野静子


鶴見和子の歌「気象台」
 
石牟礼道子の句「水村紀行」

ページトップへ